かなりお久しぶりの更新となってしまいました。
すみません。
少し前となりますが、WAKA先生のチョークアート講座の様子をご紹介致します。

おしまいの方にお邪魔したのでこれしか写真を撮れませんでした。次回は私も実体験レポートしてみたいと思います。(なるべく簡単なやつで・・・)
チョークアートと一口に言っても、学校の黒板で使用するような乾いたものではなく、クレヨンに近い「オイルパステル」というものを使います。
オイルパステルは伸びやすく指で簡単に混色・調色ができます。また乾かないのでゆっくり作業もできるので修正も焦らず落ち着いてできます。
※完成品には表面をスプレーでコートするので激しくこすらない限りはくっついたりしません。
体験は手ぶらで参加できるので是非ご受講下さい。
すみません。
少し前となりますが、WAKA先生のチョークアート講座の様子をご紹介致します。

おしまいの方にお邪魔したのでこれしか写真を撮れませんでした。次回は私も実体験レポートしてみたいと思います。(なるべく簡単なやつで・・・)
チョークアートと一口に言っても、学校の黒板で使用するような乾いたものではなく、クレヨンに近い「オイルパステル」というものを使います。
オイルパステルは伸びやすく指で簡単に混色・調色ができます。また乾かないのでゆっくり作業もできるので修正も焦らず落ち着いてできます。
※完成品には表面をスプレーでコートするので激しくこすらない限りはくっついたりしません。
体験は手ぶらで参加できるので是非ご受講下さい。
| 15:31
こんばんはー!
花粉が舞って、春の嵐で、顔面を取り外したい今日この頃です。 認めたくないものだな。
さて更新が遅れてしまいました。すみません。
3月の最終日に先生に見本を描いてもらいました。
ページは前回の「リンゴ見つけて拾うのに戸惑う」というシーンの所です。

コマ割りする前に、コマとコマの関連性が少し急なのでもう少し関連性を出していきましょう、と先生からアドバイス頂きました。
見本をみるとうなずくばかりです。
コマ割りは映画監督になったつもりでやると楽しそうです。ガンバリマス。
ではまた次回(*´ω`*)
花粉ゆるすまじ

花粉が舞って、春の嵐で、顔面を取り外したい今日この頃です。 認めたくないものだな。
さて更新が遅れてしまいました。すみません。
3月の最終日に先生に見本を描いてもらいました。
ページは前回の「リンゴ見つけて拾うのに戸惑う」というシーンの所です。

コマ割りする前に、コマとコマの関連性が少し急なのでもう少し関連性を出していきましょう、と先生からアドバイス頂きました。
見本をみるとうなずくばかりです。
コマ割りは映画監督になったつもりでやると楽しそうです。ガンバリマス。
ではまた次回(*´ω`*)
花粉ゆるすまじ

| 19:46

中沢美由紀先生のクラスの生徒、田口様の作品を紹介致します。
作品名:「サイ」
先生からのコメント:サイの皮膚感等、細密に描きこみとてもよく表現できています。最後まで、バックやモチーフにこだわって描かれていて見ごたえのある作品に仕上がりました。
| 17:43

本日 3/31(土)より4/5(木)まで当ギャラリーで一絵会様の展示がございます。
今展示で17回を数えます。素晴らしい水彩作品です。新宿にお立ち寄りの際は是非お越しくださいませ。
会期:3/31(土)~4/5(木)
時間:11:00~18:00(最終日は15:00まで)
場所:新宿世界堂本店ビル6F ギャラリーフォンテーヌ
| 14:13
こんばんはー
日中の更新はなかなか時間が取れずできません。
さて先日の水曜日に行われた
河端通浩先生の「石膏像を描く」
の第2回(3/7~28)が終わりました。
石膏像を描いたことがなくても大丈夫です。先生が一から教えてくださいます。
受講生の方の作品

講師コメント
「2時間×4回と、じっくり時間をかけて描く講座ですので、全体の比率を計っていくことや、石膏像を面的に捉えていくことをしっかりと押さえ、描写を積み上げていくよう指導しました。
生徒さんは石膏像を描くのは初めてだということでしたが、仕上がったデッサンは形がしっかり押さえられており、コントラストをしっかり使って石膏像のボリュームを出そうとしているところが良いと思います。 講師 河端 」
次回は4月4日から4週連続で開講致します。是非ご検討下さい。
予約フォーム
日中の更新はなかなか時間が取れずできません。
さて先日の水曜日に行われた
河端通浩先生の「石膏像を描く」
の第2回(3/7~28)が終わりました。
石膏像を描いたことがなくても大丈夫です。先生が一から教えてくださいます。
受講生の方の作品

講師コメント
「2時間×4回と、じっくり時間をかけて描く講座ですので、全体の比率を計っていくことや、石膏像を面的に捉えていくことをしっかりと押さえ、描写を積み上げていくよう指導しました。
生徒さんは石膏像を描くのは初めてだということでしたが、仕上がったデッサンは形がしっかり押さえられており、コントラストをしっかり使って石膏像のボリュームを出そうとしているところが良いと思います。 講師 河端 」
次回は4月4日から4週連続で開講致します。是非ご検討下さい。
予約フォーム
| 19:44
次の5件 >>