本日 268 人 - 昨日 296 人 - 累計 851383 人
RSS
前回更新が4月・・・・

春から孟夏に季節がシフトしました。あっついです。


さてマンガ・イラスト教室ですが、何をどのように教えているのか、普段の教室のことが分かりにくいかなと思います。

そこでこの前つくったカリキュラム「顔道場」の体験レポートをお届けしようと思います。

まず受講前に「喜怒哀楽」の4種の表情を同じアングルで描きました。

表情練習1

アドバイス無しの段階で描いてみましたが、「瞳」がむずかしく、うまく「おじいさん」感が出せません。

康平先生
「瞳はおおきくすると幼い印象になりやすいので小さくすると大人びてくるかと思います。年齢表現はシワをいれると良いのですが、入れ所を押さえるともっと良くなるかと思います。おでこや目じり、目の下、口元の形に合わせると効果的です。

先生作例(怒 哀)
表情練習2


「顔の中央寄りに効果線を入れたり、怒ってるならこうゆうエフェクト(ぷんぷんっ)をいれても面白いですね。」


「おぉーマンガで見たことあります。先生はどこから描き始めるとか決まってるんですか?」

康平先生
「大事なところから優先的に描いているでしょうか。例えば今回の顔で言えば、まゆ、目など顔のパーツから輪郭などでしょうか。」


「あぁーその方が描きやすいかもしれない。今度からそれでやってみます。」

康平先生
「やりやすいやり方を見つけてやるのが良いですね。何がその絵で重要になってくるかで描き方は変わると思います。」


「おすすめの練習方法はありますか?表情の練習をしたいです。」

康平先生
「それなら<場所><年齢><性別><感情>など<シチュエーション>を設定してそれに合うように描くというのが練習になるかと思います。」


「いつ、どこで、だれが、なにをしたゲームみたいですね。なるほど。次回までの宿題

生花

2018年07月21日
平田先生の水彩作品を紹介します。
今回は生花を描かれたそうです。


IMG_4768

『近所の西友で300円で買った生花を描いてみました。
約40分程描いて仕上げは明日やることにして筆を置きました。
しかし、明日もあさってもさぼっていたら花の姿が変わっていました。
なので、あともう少しというところで完成に至っておりません。
(花弁や花びら、背景など)
記憶だけではそうそう描けるものではありません。
皆さん、生花は集中力をもって一気に描き上げましょう!
(紙:ラングトン、プレステージ30g) 平田』


新宿世界堂6F 教室通路に飾っています。世界堂にお立ち寄りの際は是非ご覧ください。

こんにちはー、こんばんはー アートカルチャーです。

ターナー色彩㈱の製品をターナー色彩㈱の方が直接教えてくれるなんともかゆい所に手の届く講座

「アクリル絵具の使い方!」のご紹介です。

そのまんまのネーミングですがあしからず。

冒頭でお伝えした通り、メーカーの方が直接使い方を教えてくれます。

アクリル絵具ってなんだ?という根本的なこと、性質・特徴などを実際に触りながら学べます。

また、そんな初心者じゃないよという方向けにいろいろなメディウムもたっぷり試せるように各種メディウムも用意しています。乾燥時間が必要なクラッキング(ひび割れ)メディウムなんてものも2週間前予約で事前に希望して頂ければ予め塗布したものを用意するということも出来ます。

とにかくメーカーさんが居るので普段感じてる疑問なんかも応えてくれる。この素材にはこのプライマーだの、このメディウムの効果的な乾燥方法はどうだの、あの絵具とメディウムの混合はどうだのいろいろ聞けるチャンスです。


アクリル絵具は幅広い用途に応えてくれる便利な画材です。この機会にどっぷりはまってみてはいかがでしょうか?

IMG_4747

毎月第2木曜日 11:00~13:00 13:30~15:30 開催
ご予約はこちらの詳細ページ下部よりどうぞ

上野の森美術館「日本の自然を描く展」において当校講師の七宮賢司先生がご受賞されました。

自由部門

彫刻の森美術館賞

日本の自然を描く展 彫刻の森美術館賞

七宮賢司 「画集をみる」



実際のお作品をご覧になりたい方は以下会期となります。入場料が掛かりますのでご注意下さい。

会場:上野の森美術館
会期:平成30年8月9日(木) 〜 8月28日(火)
時間:10:00 ~ 17:00開館(入場は閉館30分前まで)
   各期、最終日は14:00閉館

入場料:一般 500円 (400円)  大・高生 300円 (200円)
( )内は20名以上の団体料金

こんにちはー


暑いですね。夏ですね。

先日、7/4(水)に今年2回目のパンパステルの特別講座がありました。

パンパステルとは<ホルベイン>というメーカーが作っているパステルの商品名です。

パステルってイメージすると四角い棒状の画材

ですが、

パンパステルは画像のようにすでに粉状になっている大変便利なものです。スポンジで直接取ってお化粧するような感じで使えるかと思います。

パンパステル


「季節の空を描く-パンパステル-」Vol.02@世界堂アートカルチャーから当日の様子をご覧いただけます。

次回は8月8日(水)に行います。沢山のご予約お待ちしております。

予約はこちらでどうぞ!特別講座No.U「季節の空を描く-パンパステル-」予約フォーム