長い冬がおわり、もう春がすぐそこまでやってきている気がしてきました。
今日は上原弘子先生のパステル体験がありました。
2時間で完成できる範囲で、比較的簡単なモチーフを描きました。
先生は経験の有無を基準に相談して適切にモチーフを選ぶ相談をしてくれます。ハキハキしてるので楽しく話しながら相談できます。
体験された生徒さんの許可が頂けたので作品を掲載させて頂きます。
パステルっていわゆる学校のチョークみたいな固形の形だけだと思ってましたが、鉛筆タイプのもあるんですね。
それぞれの役割や使いどころなんかも指導しています。分からない事はすぐ先生に聞けるので安心です。
定期受講される方には画材の選択や購入相談も受け付けています。
パステルは指で塗り拡げたり描いたり消したりが比較的しやすい画材だそうです。
初めての方でも大歓迎ですよ=3
上原弘子先生
第1・3・5週 (土) 10:30~12:30(デッサン、水彩色鉛筆、パステル)
他にお昼のクラスでは日本画を教えてます。気になった方はお気軽にお問合せ下さいませ!
先生は作品完成までしっかりきっちり面倒みてくれます。「自分で描く」という大切なことを強く教えてくれます。頑張って自分で作品作りたい方は是非!!
| 15:05
前の記事
2022年01月18日
次の記事
2022年03月30日