小学生~高校生までの美術教室
※6月の小学生のためのプログラム更新(2022.6/5更新)

※満員のお知らせ(2022.5/29更新)
いつもご利用誠にありがとうございます。
現在需要過多の為、ご案内ができずご迷惑お掛けしております。
2022.6月から1コマ増設致しますが、長らくお待ちの方のご案内がいまだ済んでおりません。
ご新規の受付、並びにキャンセル待ちについては引き続き一時停止を継続させて頂きます。
空きが出来そうであればまたこちらで発表させていただきます。あしからずご了承下さいませ。
ご在籍の方は店頭、電話、メールなどで前日15時までにご予約をお願い致します。
小学生~高校生までの美術教室
担当は千田和世先生です。デッサン、水彩、油絵をご担当されます。
ひとりひとりに合わせた、お好きな内容を指導しています。
また小学生用に2時間完結のワークショップ(第1(日)のみ)も企画しております。

■開催日
毎月第1(日)10:00~12:00 小学生のプログラムをメインに、デッサン~指導
毎月第3(日)10:00~12:00 デッサン、水彩、油絵をメインに指導
毎月第4(日)10:00~12:00 デッサン、水彩、油絵をメインに指導
毎月第2・4(土)13:00~15:00 デッサン、水彩、油絵をメインに指導
毎月第2・4(土)15:30~17:30 デッサン、水彩、油絵をメインに指導
※パンフレット時間割において(日)の講座時間に誤植がございました。
お騒がせして申し訳ございません。時間は今まで通り変わりません。宜しくお願い致します。
誤)第1・3・4週10:30~12:30
正)第1・3・4週10:00~12:00
■持ち物
定期的に通う方はこちらの画材リストに書いてあるものをご用意ください。特に指定の画材はありませんのでお持ちのものがあればそれをご持参下さい。

小学生のためのプログラムの持ち物(2022.6)
【スケッチブック(F6サイズ)、新聞紙(机保護用)、鉛筆、消しゴム、クレパスなど、透明水彩絵具セット、エプロン、作品持ち帰り用の袋】
まだ画材の用意がなく、続けるかどうか試したい方には体験コースがおススメです。2時間で1作品描き上げるところまで指導します。こちらは教室の画材を使用するので手ぶらでの受講が可能です。(但し、お一人様同じ画材は1回限りとさせて頂きます。鉛筆デッサン、水彩、油絵などそれぞれ一回づつ体験することは可能です。)

※満員のお知らせ(2022.5/29更新)
いつもご利用誠にありがとうございます。
現在需要過多の為、ご案内ができずご迷惑お掛けしております。
2022.6月から1コマ増設致しますが、長らくお待ちの方のご案内がいまだ済んでおりません。
ご新規の受付、並びにキャンセル待ちについては引き続き一時停止を継続させて頂きます。
空きが出来そうであればまたこちらで発表させていただきます。あしからずご了承下さいませ。
ご在籍の方は店頭、電話、メールなどで前日15時までにご予約をお願い致します。
小学生~高校生までの美術教室
担当は千田和世先生です。デッサン、水彩、油絵をご担当されます。
ひとりひとりに合わせた、お好きな内容を指導しています。
また小学生用に2時間完結のワークショップ(第1(日)のみ)も企画しております。

■開催日
毎月第1(日)10:00~12:00 小学生のプログラムをメインに、デッサン~指導
毎月第3(日)10:00~12:00 デッサン、水彩、油絵をメインに指導
毎月第4(日)10:00~12:00 デッサン、水彩、油絵をメインに指導
毎月第2・4(土)13:00~15:00 デッサン、水彩、油絵をメインに指導
毎月第2・4(土)15:30~17:30 デッサン、水彩、油絵をメインに指導
※パンフレット時間割において(日)の講座時間に誤植がございました。
お騒がせして申し訳ございません。時間は今まで通り変わりません。宜しくお願い致します。
誤)第1・3・4週10:30~12:30
正)第1・3・4週10:00~12:00
■持ち物
定期的に通う方はこちらの画材リストに書いてあるものをご用意ください。特に指定の画材はありませんのでお持ちのものがあればそれをご持参下さい。

小学生のためのプログラムの持ち物(2022.6)
【スケッチブック(F6サイズ)、新聞紙(机保護用)、鉛筆、消しゴム、クレパスなど、透明水彩絵具セット、エプロン、作品持ち帰り用の袋】
まだ画材の用意がなく、続けるかどうか試したい方には体験コースがおススメです。2時間で1作品描き上げるところまで指導します。こちらは教室の画材を使用するので手ぶらでの受講が可能です。(但し、お一人様同じ画材は1回限りとさせて頂きます。鉛筆デッサン、水彩、油絵などそれぞれ一回づつ体験することは可能です。)