本日 540 人 - 昨日 720 人 - 累計 862023 人
RSS
IMG_4184

小林聡一先生のクラスの生徒、K.Iさんの作品を紹介致します。

タイトル「San Rise」
油絵/F6
コメント:ペインティングナイフで描いて、色をのせる楽しさを感じました。

なんとかかんとか第四回です。(ぜーはーぜーはー)

前回は2コマでの展開でした。あれで既にいっぱいいっぱいでしたが。


今回は前回先生から指摘のあった「物語」を考えることをやってみました。とりあえずやるだけやるというスタンスなのでなかなか思うようには進みませんが、生暖かい目でご覧いただければ幸いです。


まずは今日描いたものがこちらです。
画像

とりあえずざっと描きました。サルがエイリアンみたいなのは愛嬌です。

まず先生からの指摘

1コマ1コマが物語の起承転結の「起」になっている。この1コマをそれぞれ取り出して話を作ってみましょう。

さらに先生からのアドバイス

マンガには3つ大事な要素があります。①ドラマ性②出来事③キャラクター性、これらがあるとぐっとマンガの要素が高まります。


うーむ2コマからいきなり難しいとは思っていましたが、マンガは奥が深いです。

来週はこの3要素を意識して、せっかく描いた今日の「起」の部分を生かした制作をできればと思います。

それではまた次回!!

毎週金曜日に開講している秋場康平先生の講座で作品を仕上げた生徒さんの作品を紹介致します。

001

秋場先生のクラスはいきいきとした色使いをされる方が多いような気がします。

昨年、大変好評だったMari先生によるパンパステル講座を今年も開講することが決定致しました!!

今回は夏に集中して3回分ご用意致しました。

6月6日(水)、7月4日(水)、8月8日(水)
の全3回です。

まだ冬まっただ中で夏の講座のお知らせはちと先取りしすぎましたが、予約は本日より受付けて参りますのでお気軽にお問合せ下さい。

予約はこちら
講座詳細はこちら

はい、第3回目です。なんとか毎週投稿できるようできるだけ労力を掛けず描いています。(絵が描けないんです)

さて第2回ではキャラクターのバリエーションを増やすということでワンシーンを切り取った絵を描きました。

今回はコマに当てはめてみるというステップに進んでみたいと思います。と言ってもいきなりマンガのコマにはできないので、一段上がって2コマに挑戦しました。

1コマ目で設定して、2コマ目で落とす。ということをイメージしつつ描いてみました。なんとなく雪だるまが日向ぼっこしてたら面白いかなという着想です。

はっつあん4調光済

始めは鉛筆で適当に描いていきました。相馬先生に相談したところ、2コマ目の溶けている部分を強調する為に水たまりを作ると良いかもしれない、とのこと。

そして重要なことを教えて頂きました。物語がない。(どーん)
2コマで物語つくるのは大変だけど、今の状態だとただ溶けただけになってしまっているからもったいない。

ここからコマを増やしたり、描きこみを増やしたりなどはできないので、台詞でカバーしました。

はっつあん5調光済

落ちたのかどうかわかりませんが、お跡が宜しいようですので、ここらで閉めたいと思います。

次回はもう少し「物語」の要素を増やして描いてみようと思います。(できるだろうか)

展示している先生の作品を紹介します。

気付くと新作に変わっているので、気付いたらUPしていこうと思います。

IMG_4163調整
つやつやです。

画像
どのくらいつやつやかと言うと手が映りこむくらいにつやつやです。

第1・3週の水曜日(夕方15:30~と夜18:00~)と金曜日(夕方16:00~と夜18:30~)に2時間づつチョークアート講座を開催しています。

2月14日はバレンタインということで、直前までバレンタインをイメージしたチョークアート講座を夕方の時間のみ行っています。

日程は今日を除き、あと3回(1/19(金)、2/2(金)、2/7(水))あります。前日15時までご予約を受け付けていますのでご興味ある方は是非ご予約下さい(*''ω''*)

さて今日は2名様にて開講致しました。

仕上がりを写真に撮らせて頂いたのでご紹介致します。
チョークアートバレンタイン

かわいく仕上がってますね(*´ω`*)
先生が可愛くラッピングしてお渡しくださいます。プレゼントにも最適です。

毎週土曜日 15:30~17:30 と 18:00~20:00 2コマ開講

マンガ・イラスト教室の一端をご紹介します。


画像IMG_4157
今日は猫ちゃんのイラスト化をしているようです。(アップにすると分かりますが、どでーんと座っている姿がとても可愛いです。)

IMG_4159
こちらは生徒さんの作品の一部を取らせて頂きました。オリジナルのシナリオを絶賛制作中のようです。(名前は許諾済みです)

IMG_4160
こちらの生徒さんは今日水彩紙に一枚絵を仕上げでした。水彩での着彩は初トライとのことでしたが、髪のふんわり感や表情も良く仕上げられたようです。可愛いです。

相馬先生は本人が描いていて一番楽しいように指導することを心掛けてクラス作りを行っています。誰でも自分に合ったやり方があると思います。みんなで一緒に楽しくマンガを作りましょう!
見学も受け付けています。(開講状況は前日に変更になる可能性がございます。前もってお問合せ下さい)

第2回「ネタ描き」

2018年01月13日
先週に続いての投稿です。

今回は前回描いたキャラクター「雪だるまの山田八五朗」のワンシーンネタをぽつぽつ描いてみました。

クオリティに関しては「味」ということで流していきます。

前回の投稿の後、相馬康平先生と今後の展開を相談した所、

「まずはキャラクターのネタを集めよう」

ということになりました。

先生が私の描きやすい方法を考えた結果

①2人称視点であること
②繋がっていく話をいきなり描くのは難しいようだったこと(実際繋げて描くのはむり)

以上2点からまずは描けるところから引き出しを増やしていこうという事になりました。

「いろいろなシチュエーションのネタを作って、それをあとで「お話」に落とし込むように選ぶ」

ということで今回は前回と大差ない感じですが、適当に思いついたそばから描いてみました。


はっつあん2



右下の雪だるまは先生の参考画です。
右上の雪だるま「お正月太り」のネタの見本を描いてくれました。

下腹がぽっこりでている雪だるまはなかなか良いのでは?と思いトライしてみるも立体感をどうやれば?という始末。

先生に伺ったところ、単純な図形の「まる」を一つだけだと表現がしづらいとのこと。お腹のラインでもう一段「まる」を描くようなイメージ(実際にお腹のラインは描かない)でアウトラインと取る。(よく見ると右側にくびれ?のようなものが!)また腕が回らないという表現をすることでお腹がぽっこりと「出て」いる感じを出すとのこと。うーん簡単なことだけど実際ぱっとできない。

ちょこちょこ進んでいきたいです。また次回。

こんばんは(夜に更新したので)

1/11(木)に開講した「アクリル絵具の使い方!!」講座の様子をご紹介致します。

この講座はターナー色彩㈱様がインストラクターを務める講座です。
絵具を作っているメーカーが教えてくれるので詳しく教えてくださいます。
いろいろなメディウムを試す良い機会にもなります。アクリル絵具を使うのが初めてという方に是非ご受講頂きたい講座です。



教室風景①  教室風景②

教室風景③  教室風景④


     教室風景⑤

毎週(土)夕方15:30~17:30 と 18:00~20:00 に開講してます。

相馬康平先生が教える「マンガ・イラスト教室」

マンガを描いてみたいけどどうやったらいいかわからない?
マンガ教室ってどんなこと教えてくれるの?

疑問に答えるにはどうしたらいいだろうと思い、実際にやってみることにしました。

スタッフが先生の空いた時間にちょこちょこ手ほどきしてもらいながらマンガの制作過程をお伝えしてみようと思います。

ちょこちょこ合間に制作するので更新頻度は不定期となりますが、暖かい目でご覧いただければ幸いです。




とりあえず「お話」から考える事にしました。



『ゆきだるまが
夏のビーチを夢見て
一年間都会で生活する』



というお話です。


主人公は雪だるまです。いろいろ設定を考えましたが、なんやかんやでこんなんになりました。
はっつあん

しばらくはキャラクターを動かしつつ世界観を決めていこうと思います。

こんにちは、アートカルチャーの金子です。
昨日はWAKA先生のチョークアートが新年明けて一回目の開講でした。
昨年のクリスマスチョークアートが盛況でしたので、今年も季節ごとに一日完結の体験講座をご案内していこうと思います。

2月はバレンタインということで1月17日、19日、2月2日、7日の4回分体験講座をご用意致しました。

チョークアートバレンタイン

今回のチョークアートバレンタインで描くのは「わんちゃん」と「ハート」の二つです。裏面はマグネットになるので磁石としていろんなところにくっつけられます。
IMG_4142

ご予約は各回の前日15時まで受け付け致します。
お電話の方は 03-5360-4007
メールの方は こちらの専用フォームからもどうぞ