本日 315 人 - 昨日 238 人 - 累計 920275 人
RSS

長い冬がおわり、もう春がすぐそこまでやってきている気がしてきました。


今日は上原弘子先生のパステル体験がありました。

2時間で完成できる範囲で、比較的簡単なモチーフを描きました。


先生は経験の有無を基準に相談して適切にモチーフを選ぶ相談をしてくれます。ハキハキしてるので楽しく話しながら相談できます。


パステル体験2h


体験された生徒さんの許可が頂けたので作品を掲載させて頂きます。


パステルっていわゆる学校のチョークみたいな固形の形だけだと思ってましたが、鉛筆タイプのもあるんですね。

それぞれの役割や使いどころなんかも指導しています。分からない事はすぐ先生に聞けるので安心です。


定期受講される方には画材の選択や購入相談も受け付けています。

パステルは指で塗り拡げたり描いたり消したりが比較的しやすい画材だそうです。

初めての方でも大歓迎ですよ=3


上原弘子先生

第1・3・5週 (土) 10:30~12:30(デッサン、水彩色鉛筆、パステル)


他にお昼のクラスでは日本画を教えてます。気になった方はお気軽にお問合せ下さいませ!

先生は作品完成までしっかりきっちり面倒みてくれます。「自分で描く」という大切なことを強く教えてくれます。頑張って自分で作品作りたい方は是非!!


お問い合わせ


こんにちは。アートカルチャーです。

梅雨も明けて夏、本番と言ったところですが、暑すぎやしませんか。

皆様屋内でも熱中症の危険があるので適度な水分補給と塩分補給を忘れずにお過ごしください。


さてアートカルチャーでは8月のお盆の頃(8月12日~15日)4日間、定期講座をお休みにして夏期特別講座(夏期特別講座2021)を行います。おおよそ3分の1は埋まった状態でしょうか。まだまだお席に余裕がありますのでご興味ある方は是非に。


定期講座では常に新規受講生を募集しております。

1クラスは現在7,8名にて運用しているため、満員のクラスもいくつか発生しております。(定期講座 満員状況

この夏、なにか始めてみようかしら?という方へ向けて現在空いているクラスを以下にご紹介させて頂きます。是非ご参考ください。


毎週(月)15:30~17:30//18:00~20:00

担当:本田 淳先生 【デッサン・水彩・油絵・アクリル画・色鉛筆・パステル(以下「全般」と呼称)】【水墨画】


毎週(火)11:00~13:00//18:30~20:30

担当:平田 浩之先生 【全般】


毎週(火)10:00~12:00//15:00~17:00

担当:森田 和昌先生 【全般】


毎週(火)13:30~15:30//16:00~18:00//18:30~20:30

担当:相馬 博先生 【全般】


毎週(水)10:30~12:30//15:30~17:30//18:30~20:30

担当:七宮 賢司先生 【全般】


毎週(水)10:30~12:30//13:00~15:00//18:30~20:30

担当:河端 通浩先生 【全般】


隔週1・3週(水)15:30~17:30//18:00~20:00

担当:小泉 百合子先生 【チョークアート】


隔週2・4週(水)15:30~17:30//18:00~20:00

担当:平田 浩之先生 【全般】


第1・2・3・5週(木)11:00~13:00//13:30~15:30//16:00~18:00

担当:小田切 恵子先生 【デッサン・水彩・日本画】


毎週(木)16:00~18:00//18:30~20:30

担当:相馬 博先生 【全般】


毎週(金)10:30~12:30//15:30~17:30

担当:七宮 賢司先生 【全般】


毎週(金)10:30~12:30

担当:河端 通浩先生 【全般】


毎週(金)15:30~17:30

担当:秋場 康平先生 【全般】


隔週2・4週(金)18:30~20:30

担当:平田 浩之先生 【全般】


隔週1・3週(土)10:30~12:30

担当:上原 弘子先生 【デッサン・水彩・パステル・色鉛筆】


隔週2・4週(土)10:30~12:30

担当:千田 和世先生 【油絵・デッサン・水彩】


隔週1・3週(土)13:00~15:00

担当:上原 弘子先生 【日本画】


第4週のみ(土)15:30~17:30

担当:相馬 康平先生 【マンガ・イラスト】


毎週(日)15:20~17:20

担当:森田 和昌先生 【全般】


第5以外(日)17:50~19:50

担当:森田 和昌先生 【全般】


毎週(日)18:00~20:00

担当:梶原 誠先生 【鉛筆画・色鉛筆画(細密)】


簡単に講座の開催週と担当講師、担当画材の紹介と致しました。


講座の内容については、文面が長くなりましたのでまたの機会とさせて頂きます。






チョークアート講座の新作図案のお知らせです。

「あまびえ」です!!

あまびえ1


一家に一枚いかがでしょうか。


チョークアートのクラスでは先生がかわいい図案を用意してくれています。

「チョークアートかわいいので作ってみたい!描いてみたい!」

という方は多いと思います。

アートカルチャーでは講師が簡単な図案から画材の使い方を丁寧に指導しています。初めての方でも安心です♪
また1回からの受講ができるので予定に合わせて受講することもできます。忙しい方にもピッタリです。

今日は新作のあまびえを例に受講の仕方をご案内させて頂きます。



~★チョークアートクラスの受講の仕方★~
♪受講経験の無い方は希望図案の制作の前に1度「ラテ」の制作をして頂きます♪

今回は以下の条件の方を例に説明させて頂きます。
・受講経験の無い方
・「あまびえ」の制作を希望される方

①受講経験の有無の確認
(初めての方はラテから始めて頂きます。ラテが済んでる方は希望図案へ進めます。)
⇒今回は初めてという条件なので「ラテ」からになります。20210124_170319

②希望の図案を選びます!
⇒「あまびえ」!!あまびえ1

③次に受講日を選びます。(毎月第1・3週水曜日)
⇒最初は「ラテ」、その次に「あまびえ」となるので2回分日程を設定します。
 「ラテ」は4/7(水)
 「あまびえ」は4/21(水)
 ※第1・3週で開講しているので、直近最短の2回を選んでみます。4/7,21と連続2回での申込みにします。

③時間帯を選びます。(15:30~か18:00~。1コマ2時間です。)
⇒15:30~17:30にしてみます。

④料金コースの選択
 体験コース・・ ¥3,150円
 1回コース・・・¥2,620円
 2回コース・・・¥4,200円
 3回コース・・・¥6,280円
 4回コース・・・¥8,170円
 12回コース・・¥22,630円(全て税込)

⇒ここで2つ選択肢があります。

●道具を揃えて受講する。(全部で大体7,600円くらいで揃えられるかと思います。)

●道具はまだ決めかねるのでとりあえず体験からにする。

道具を揃える方はさっき決めた日程が2連続週なので「2回コース¥4,200円」がおススメです。

手ぶらでできる体験コースを選択する方は以下の料金になります。

4/7(水)「ラテ」「体験コース¥3,150円」
4/21(水)「あまびえ」「1回コース¥2,620円」合計5,770円

はじめから道具を揃えた方がのちのちお得です。

⇒今回は道具をはじめから用意しての2回コースにしてみます。

⑤受講開始時間(15:30)の10分~15分前にお越しください。受講料のお支払い後、お教室へご案内させて頂きます。





~まとめ~

①ラテから始める!(体験コースなら手ぶらでできますよ♪)
②希望の図案を選ぶ!!(2回目からの希望図案は生徒様にて画材・道具をご用意頂きます。)
③3回目からは好きな図案を選んで制作します♪


不明点などあれば電話やメールにて回答しております。お気軽にお問合せ下さいませ。
お問い合わせ
アートカルチャーTEL:03-5360-4007(9:30~21:00)

ご予約は↓こちら↓からどうぞ!
「楽しく学ぼう!『初めてのチョークアート』」予約フォーム

河端先生が教える水彩のぼかし表現を学ぶ講座です。

全4回で一段落する内容となっています。
受講された方にご許可頂いたので2回目~4回目の作品をご紹介させて頂きます。

2回目「背景も含めた表現 モチーフと背景を分けず一体化させる。」(写真左)

3回目「習得した技法で作品を描く!~前半~素描(鉛筆、水彩)」(写真右)

2回目と3回目


4回目「習得した技法で作品を描く!~後半~水彩(水彩)」

4回目


完成は目的とせず、表現に触れることを第一に設定しております。
どなたでもお気軽にどうぞ!

予約はこちら
「”ぼかし”を使った水彩表現に挑戦!」予約フォーム

他に定期受講も募集しております。
河端先生は(水)、(金)、(土)で開講しております。お気軽にお問合せ下さいませ。
お問い合わせ

夏期講座2020

2020年08月18日
2020年夏期特別講座が8/16に終了致しました。

今年もたくさんの方にご受講頂き、誠にありがとうございます。今年は千田先生の水彩教室の作品をご紹介致します。






No.Q「“色で遊ぶ”楽しく学ぶ水彩教室」
123456789




アートカルチャーは1日体験(4hまたは2h)を前日の15時まで受け付けております。まだ画材を揃えていない、これから始めたい方に特におススメです。

お気軽にお問合せ下さいませ。

体験講座について

2020年01月30日
こんばんはー アートカルチャーです。


令和2年もはや1月が終わろうという頃ですね。本当に時間の進みが早く感じます。

さて1月はありがたいことに体験のお問合せ・受講がたくさんありました。誠にありがとうございます。


まだこれから体験をお考えの方やもっといろいろ体験したい方に向け体験講座について少しお時間頂きます。(よっこらせと・・・)



まず体験講座は2種類ご用意しております。またどちらも手ぶらで受講することが可能です!!(お手軽!)

1つは、2時間の定期講座での体験
もう1つは、4時間の特別講座での体験です。



2時間定期講座体験は6種類の画材よりお好きな画材を1つ体験可能です。料金はどの画材でも¥3,150円(10%税込)です。


【デッサン(鉛筆)、油絵、水彩、アクリル、色鉛筆(水彩色鉛筆)、パステル】

定期講座はおおよそ90講座あります。(半年に1回講座内容を変更する場合があるので講座数は前後します)

ほぼすべての講座で体験講座が可能です。一部講座では定員によりご案内できない場合がございます。



選び方は定期講座番号の下に付いている画材タグに希望する画材があるかどうかです。
画材タグは【全般(6つ網羅)、油(油絵)、デ(デッサン)…】など。

迷ったら全般タグがついている講座を選んでください。



体験内容は、準備から完成までを体験し、1つの作品を仕上げます。

講師により教え方、話し方、モチーフの設定などが異なります。実際に指導を受けてみなければわからないこともあると思います。

体験は講師と画材の組み合わせが初めての1回に限らせて頂いております。同じ講師に同じ画材での体験はできませんのでご注意下さい。

同じ画材でいろいろな講師を体験することは可能ですので、気になる講師を探してみるのも良いと思います。




4時間体験は4種類の画材をご用意しております。
講座No.A「じっくり描く油絵1日体験」
講座No.B「じっくり描くアクリル画1日体験」
講座No.C「今日から始める水彩画1日体験」
講座No.D「はじめてのデッサン1日体験」

定期講座の2時間コマを2つ合体させて4時間にしているお得パックです。4時間枠を取れる時間の余裕があれば、2時間体験よりも断然お得です。

描き始めると意外と2時間はあっという間に過ぎていきます。

また油絵は2時間ですとSM(サムホールサイズ)(大体ハガキ2枚分くらいです)での制作になりますが、4時間だとF4(大体A4くらい)になります。
2時間が大分小さいサイズですが、準備から片付けまでなど一通りの工程をこなすには大きさが小さくないと足りません。2時間ですとかなり急ぎ足での指導となるので、4時間ゆったりがおススメです。




選び方は各講座に設定している日程よりご都合の良いところをお選びください。
毎講座募集人数を5席用意しております。但し定期受講の方達と合同のクラスの為、その日の受講予定人数が多いと早めに募集を締め切る場合もございます。




内容は2時間と同様に1作品の制作を通して準備~片付けを体験頂きます。モチーフも講師により初期設定が異なります。またある程度は受講者の希望に沿うことも可能です。複雑だったり、細かい部分があったりする場合は制作時間との兼ね合いからある程度妥協頂くことがございます。事前にご相談下さい。
モチーフは最近だと大き目のタブレットに表示した状態で描く方もいらっしゃいます。できればA4サイズ程度にプリントしてお持ち頂くと講師も助かります。




長々と説明失礼しました。

思い立ったが吉日といいます。とにかくやる気になったら冷めないうちにぜひご体験下さい!

こんばんはー アートカルチャーです。
寒い日が来たり温かくなったり寒暖差が厳しい日が続いております。

皆様温かくお過ごしくださいませ。


ということで今回はあったかい気持ちになる(もしくはお腹がへりそうになる)WAKA先生のチョークアート作品をご紹介です。


IMG_6128


おいしそうなパン!10種類作っていただきました!実際にこちらの作品を制作したい方は是非お問合せ下さい!!大きさは10cm角です。ブラックボードはWAKA先生から購入可能です。

WAKA先生のチョークアート講座は

■第1・3週(水) 15:30~//18:00~
■第1・3週(金) 16:00~

の3コマございます。時間はどれも2時間となります。
ぜひぜひお越しくださいませ。

ご予約は↓こちら↓
「チョークアート入門」予約フォーム

こんにちはー 絵画教室アートカルチャーです。

「小学生~高校生までの美術教室」の小学生の為のプログラム、ワークショップの内容が決定しました。

裏


毎月一回の定期講座です。もちろん特定の日にちのみの受講も大歓迎です。
ご予約お待ちしております。

「小学生~高校生までの美術教室」予約フォーム

筆不精が続いてしまいました。

さて気付けば今年も残り一月程となりました。

アートカルチャーでは半年周期で講座の入れ替えや内容が少~しだけ変わったりします。
(変わらない時もあります。)

2019年12月から新たに増えた講座などを紹介したいと思います。



まず木曜日

毎週(木)18:00~20:00 担当:梶原誠先生(鉛筆画/色鉛筆画(細密描写))

毎週(日)昼・夕方・夜に続いて新たに(木)に増コマ致しました。
細密描写が得意な先生です。一見写真ではないかと思える程の細かさです。
先生が課題を設定しているのでその課題をこなしていく授業スタイルです。個々人で制作進度が異なるので先生が個別に回って指導されます。課題達成型なので自由には描けません。



次は土曜日

第1・3週(土)15:30~17:30 担当:七宮賢司先生(全般(油絵やアクリル、水彩などなんでも)
本講座は2019.6月から継続しておりますが、1点だけ変更があります。
毎月第1(日)に行っていた人気の「モデルクロッキー(着衣)」を12月より上記の(土)講座へお引越し致しました。講師付のクロッキー会にしては大変お得な講座です。人物描写の練習に是非ご活用下さい。

毎月第1(土)のモデルクロッキー是非に。



同じく土曜日

第2・4週(土)16:00~18:00 // 18:30~20:30
担当:野村早佑実先生(全般(油絵やアクリル、水彩などなんでも)

(日)の朝に子どもクラスを受け持っておられます。12月より待望の大人クラスが開講致します。前々から希望者があった野村先生の人物画講座でございます。
詳細「楽しく取り組む人物画

初めての方も大歓迎です!人物画を描くためのゆったりまったりな講座です。何も描いたことがなくても一からゆっくり指導しております。いつからでも大丈夫です。ご予定に合わせて1回からでもOK!お気軽にお越しくださいませ。



更に土曜日

第4週(土) 15:30~17:30 // 18:00~20:00
担当:相馬康平先生(マンガ、イラスト)

毎週開講していたマンガクラスですが、月1回の講座に凝縮致しました。
マンガは一日にして成らず。ゆっくりと一歩づつ進みます。
前日の15時までご予約お待ちしております。ご予定とにらめっこして是非お越しください。体験では2時間でイラスト(一枚絵)を完成させます。お気軽にご予約下さい。



最後に日曜日

第1(日) 10:00~12:00 担当:千田和世先生(油絵・デッサン・水彩)

第2・4週(土)担当の千田和世先生が子どもクラスを新設されます。
月1回だけの特別クラスです。
月毎のワークショップ(小学生限定)も企画しております。
詳細小学生~高校生までの美術教室

小学生~高校生まで対応致します。<小、中、高校生の為の個別対応>は体験も受け付けております。お気軽にご参加下さいませ。





久々の投稿でながーく宣伝させて頂きました。12月からのアートカルチャー講座も是非是非お越しくださいませ。

今年の夏は孟夏となり、連日うだるような暑さが続いております。

しっかりと水分と塩分などを摂って涼しい場所で制作をして下さい。


さてまだまだ夏は続いておりますが、当方では夏の一区切りがつきました。2019年の夏期特別講座が昨日終了致しました。


毎年お盆の季節に行っている特別講座です。毎年たくさんの方にお越しいただき誠にありがとうございます。

以下に夏期講座のほんの一部の様子ではございますが、催しの様子を掲載致します。アートカルチャーは初心者の方から描ける方まで幅広く歓迎しています。夏期講座以降も1日体験もありますのでお気軽にお問合せ下さい。




森田先生と梶先生のデッサン教室

森田先生IMG_5922 梶先生IMG_5915
※梶友哉先生は森田先生の代講講師の為、平常時は開講しておりません。

千田先生の水彩教室

技法の違い、効果
1

2日目はF6号サイズの静物画(水彩)の制作を行いました。
おとな
34567

こども
画像9

夜になると冬らしい寒さに近づいてきました。

冬と言えば、クリスマス。

チョークアートで素敵な作品をつくっちゃいましょう♪ご予約お待ちしてます!


手ぶらで来て、2時間後には10cm角のかわいいクリスマスチョークアート作品が2つも出来ます。

表面はスプレーでコートするのでちょっとこすれても大丈夫。(あまり強くこすったり、白物のお洋服だと色移りするかも)裏面はマグネットシート仕様で冷蔵庫なんかに貼りつけられます。

2018①     2018②




開催日:12/7(金)

時 間:16:00~18:00

料 金:¥3,090円(税込)

定 員:6名

場 所:新宿世界堂本店 6F

ご予約:クリスマスチョークアート 予約フォーム

2018年12月 毎週火曜日にマンガ講座が出来ました!!


半年の間に3、4Pのマンガを制作する講座です。

絵もお話もゼロから始められる講座です。持ち物は普段使ってる筆記用具と紙、それとどんなものを描きたいのかというイメージです。

イメージは強くなくて良いです。漠然としたものでも全く問題ありません。ゼロから先生と一緒に作り上げます。



かっこいいキャラクターを描きたい
幻想的なお話を描きたい
宇宙に行きたい
動物と話したい

なんでもできるのがマンガの世界です。
自分の中にある「描きたい」気持ちをマンガにしてみませんか?
DWKXXcGVwAEEORq

大変お待たせいたしました。

来期2018.12~2019.5期のパンフレット情報を先行公開致しました。

現在パンフレットは印刷中ですので、今しばらくお待ちください。11月中旬頃には配布準備が整うかと思います。

冬期講座の予約受付も開始しております。どうぞ宜しくお願い致します。

パンフレット⇒パンフレット(12月~5月期)
冬期申込み⇒冬期特別講座2018

冬期特別講座2018

2018年11月04日
今年もこの季節となりました。一年経つのが早いものです。

七宮賢司先生と森田和昌先生による冬期特別講座2018の予約受付を10/5(月)より開始致します。

申込は定員が埋まり次第締切となります。お早目にご予約下さい。

詳細と予約フォームはこちらからご覧いただけます。




冬期ポスター2018.jpg

もう10月です。寒くなってきたかと思えば、日中に強い陽がさし、体調を崩しやすい日々が続いています。

10月と言えば、月末のハロウィンです。

街ではハロウィンのモチーフがあふれてくるような季節です。

さて10月15日に開催予定の「消しゴムはんこをたのしもう!」の紹介です。

10月の図案はこちらになります。

2018.10.15図案

この講座ではナイフやカッター、スタンプ各種などもろもろ用意しているお得な講座です。手ぶらでも初めての方でもオールオッケーです。

◆講座概要

日程:10月15日(月)
時間:10:00~12:00
料金:2,000円(税込)

まだ席に余裕があるのでご予約お待ちしております。(2名から開講)

↓ご予約はこちら↓
No.E「消しゴムはんこをたのしもう!」予約フォーム

↓過去の図案などはこちらで紹介してます↓
No.E「消しゴムはんこをたのしもう!」

8/11,12 夏期講座 

2018年08月12日
なんとなくすっきりとしない天気。陽ざしがない分少し快適でしょうか。

さて前半があっという間に過ぎ去りました。

七宮先生は人物画。

裸婦画(固定ポーズ)、モデルさんを固定ポーズで描く講座です。

モデルさんが帰った後、1時間使って講評会を行います。

どんなことしてたのか終わった後覗いてみると、、、


IMG_4820

骨の標本を使ってモデルと同じポーズをとらせ、説明していたようです。
見えない骨の部分を意識することが大事なんですね。


森田先生はアクリルとデッサン。

デッサンでは幾何形体(円錐角柱相貫体)や経験(おおよその形が取れ、立体感を意識して出せる)によって石膏像を描くのを指導されました。
鉛筆の持ち方から動かし方、モノの視方、光と影など丁寧に教えて下さいます。

IMG_4837

アクリルでは瓶とリンゴを描きました。(完成写真を取りのがしました。画像は初日)

IMG_4833


梶先生は油絵。

今回、梶先生には4時間×2日間でF4号の作品制作をご指導頂きました。
参加された生徒さんの作品がこちらです。

IMG_4854IMG_4855IMG_4856IMG_4857画像

梶先生は夏期特別講座の時に来て頂いている先生です。普段の定期講座は受け持たれておりませんが、また来年もお願いしたいと思います。


また後半の様子もお伝えできればと思います。
それでは!

台風13号も去り、また蒸し暑くなっております。

皆様に於かれましては体調など崩されていないでしょうか。
暑い時は無理せず、休憩をはさみ、水分と塩分をとってください。

さて明日から夏期特別講座が始まります。

全日程4日間
8月11、12日と13、14日

前半の11,12日では

七宮賢司先生による

人物画講座(裸婦)

梶 友哉先生による

油絵講座

森田和昌先生による

アクリル講座

デッサン講座

となっております。




後半の13,14日では

七宮先生人物画

森田先生油絵講座
    デッサン講座

千田先生による

水彩画講座

となっております。





油絵とアクリル、デッサン、水彩(こどもクラス)講座では手ぶらでお越し頂けるようにこちらで必要な画材などを事前に人数分用意している為、当日いきなりの参加だと準備ができません。

後半(13,14日)分の予約は明日まで受け付け致します。


人物画講座はご自身で画材をご用意頂くので、席さえ空いていれば当日でも受付をしております。ただしモデルポーズ時間の都合上、時間厳守にてお願いしております。間に合わなかった方はポーズの合間の休憩時間まで入室できませんのでご注意下さい。



今年はまだどの講座も席に余裕がございます。
夏休みのこの機会に絵画制作をぜひご体験下さい。

ご予約はこちら
2018年夏期特別講座申込みフォーム

こんにちはー、こんばんはー アートカルチャーです。

ターナー色彩㈱の製品をターナー色彩㈱の方が直接教えてくれるなんともかゆい所に手の届く講座

「アクリル絵具の使い方!」のご紹介です。

そのまんまのネーミングですがあしからず。

冒頭でお伝えした通り、メーカーの方が直接使い方を教えてくれます。

アクリル絵具ってなんだ?という根本的なこと、性質・特徴などを実際に触りながら学べます。

また、そんな初心者じゃないよという方向けにいろいろなメディウムもたっぷり試せるように各種メディウムも用意しています。乾燥時間が必要なクラッキング(ひび割れ)メディウムなんてものも2週間前予約で事前に希望して頂ければ予め塗布したものを用意するということも出来ます。

とにかくメーカーさんが居るので普段感じてる疑問なんかも応えてくれる。この素材にはこのプライマーだの、このメディウムの効果的な乾燥方法はどうだの、あの絵具とメディウムの混合はどうだのいろいろ聞けるチャンスです。


アクリル絵具は幅広い用途に応えてくれる便利な画材です。この機会にどっぷりはまってみてはいかがでしょうか?

IMG_4747

毎月第2木曜日 11:00~13:00 13:30~15:30 開催
ご予約はこちらの詳細ページ下部よりどうぞ

こんにちはー


暑いですね。夏ですね。

先日、7/4(水)に今年2回目のパンパステルの特別講座がありました。

パンパステルとは<ホルベイン>というメーカーが作っているパステルの商品名です。

パステルってイメージすると四角い棒状の画材

ですが、

パンパステルは画像のようにすでに粉状になっている大変便利なものです。スポンジで直接取ってお化粧するような感じで使えるかと思います。

パンパステル


「季節の空を描く-パンパステル-」Vol.02@世界堂アートカルチャーから当日の様子をご覧いただけます。

次回は8月8日(水)に行います。沢山のご予約お待ちしております。

予約はこちらでどうぞ!特別講座No.U「季節の空を描く-パンパステル-」予約フォーム

2018.6.28④

昨日6/28(木)の七宮先生による特別講座H-①『じっくり人物画~固定ポーズ~』の授業風景です。
モデルさんを描き終った後、皆さんで先生の講評を聞いていらっしゃいます。
講義や講評会での先生の丁寧なご指導、アドバイスが毎回好評でリピーターの方も多くいらっしゃる講座です。

当講座は毎月第4木曜日に開講しており、来月は7/26となっております。

詳細はこちら⇒http://artculture.grupo.jp/free2195382
ご予約はこちらから⇒http://artculture.grupo.jp/free2195371

初めての方も大歓迎です!ご興味のある方、是非ご予約の上ご参加ください!

2018年夏期特別講座

2018年06月27日
今年も夏の季節が近づいて参りました。(もう関東近郊でも夏に入っているような猛暑日が出ていますね)


さて2018年、今年も例年通り夏期特別講座を行います。

初めての方も経験者の方も大歓迎でございます。


①裸婦画講座
 3時間ポーズ×2日間 同じモデルで人物画を勉強します。

②油絵講座
 一番オーソドックスな描き方で油絵の描き方を学びます。片付けも含め。

③デッサン講座
 4時間×2日間 集中して静物デッサンを行います。鉛筆の持ち方から教えています。経験者にはレベルに応じてモチーフを変えて指導しています。
(初心者 幾何形体(円錐角柱相貫体)、中級者 静物モチーフ)

④アクリル講座
 乾燥の早い、遅いを組み合わせて効率の良い描き方を学びます。

⑤こどもクラス
 水彩絵具を使った色の「実験」で立体作品を1つ。またF6号サイズ1枚の水彩作品(静物画)を仕上げます。


今回も大人から子供まで楽しめる内容となっております。

夏休みのこの機会にどっぷりアートに浸りましょう!!

夏期特別講座2018

もう6月です。

2018年06月08日
2018年今年ももう6月です。

あっという間ですね。


さて6月6日に行った特別講座No.U「季節の空を描く-パンパステル-」の講座の様子と作品写真が先生のHPにて公開中です。

こちらからご覧いただけます。

パステルってやさしい表現ができる良い画材ですね。

森田和昌先生の油絵中級者コース

「アラ・プリマで静物を描く!」
アラ・プリマ2018.7月

5/28(月)より第2弾受付開始します!!

日程詳細→No.88「アラ・プリマで静物を描く!」

お待たせしました。

平田先生の透明水彩の基本、最終回です。

今までの総まとめとしての「風景を描く」

先生の見本がこちら

去年の11月中ごろ 天気の良い日、現場に立って制作しました。近所の公園です。
IMG_4535

ちょっと角度を変えて今年の3月、桜満開の頃 下描きまで現場で描いて自宅で着彩 仕上げ。マスキング使用。
IMG_4539

講座の実際の様子がこちら

IMG_4507IMG_4504

皆さん楽しげに筆を走らせていました。


これで透明水彩の基本講座は完結となりました。希望があればそれぞれの回の受講もお申込み頂けます。
お申込みは定期講座にて受付致します。1回から受講可能なのでお気軽にご参加下さい。
定期講座予約フォーム

平田先生の「透明水彩の基本」

第3回の様子を紹介致します。終わってからかなり経ってしまいました。遅くなりすみません。

残念ながら第3回は教室での指導写真を撮り忘れたので先生の見本を掲載するだけとなってしまいます。

第3回「くだもの(静物)を描く」

IMG_4404IMG_4407

ご覧の通りリンゴとバナナです。
先生のワンポイントアドバイス
「明るく色鮮やかな部分に対してどこから陰になっているのかよく観察すること」
「たっぷりの水で絵の具を溶き、明るい色を全体に塗り、陰の暗い色を陰のラインに沿ってにじませる。ここまで一気にやる。」
「乾いたらもう一度明るく礒鮮やかな色を重ねながら丸味をつけ陰との境を整えます。筆のタッチは和か~~~く。」
「ハイライトは筆に水をつけて、かるくこすっと吸い取ります。細部を描いたら出来上がり~~!」

水彩で静物画を2時間で描いた今回のカリキュラムも単独で受講可能です。
希望される方はご予約時に平田先生の担当曜日・時間より選択し、コメント欄に「透明水彩の基本」の「くだもの(静物)を描く」だけを受講したいとお申込み下さい。

定期講座予約フォーム
電話:03-5360-4007

アラ・プリマ完成

2018年04月24日
こんばんはー

森田和昌先生のカリキュラム「アラ・プリマで静物を描く!」

4/1(日)から22(日)までの4週連続講座が完結しました。


アラ・プリマとは直描き、一気にと訳されます。透明な絵具を何層も塗り重ねる古典手法とは違い、絵の具が乾かないうちに重ねていく技法で、印象派や画家フランス・ハルスが用いた描き方です。

4/22(日)の最後に作品を前に先生が総評をしました。
IMG_4395


まだ次回の日程は決まっておりませんが、決まり次第お知らせ致します。

かなりお久しぶりの更新となってしまいました。
すみません。

少し前となりますが、WAKA先生のチョークアート講座の様子をご紹介致します。

IMG_4336

おしまいの方にお邪魔したのでこれしか写真を撮れませんでした。次回は私も実体験レポートしてみたいと思います。(なるべく簡単なやつで・・・)


チョークアートと一口に言っても、学校の黒板で使用するような乾いたものではなく、クレヨンに近い「オイルパステル」というものを使います。

オイルパステルは伸びやすく指で簡単に混色・調色ができます。また乾かないのでゆっくり作業もできるので修正も焦らず落ち着いてできます。
※完成品には表面をスプレーでコートするので激しくこすらない限りはくっついたりしません。

体験は手ぶらで参加できるので是非ご受講下さい。

石膏像を描いた

2018年03月30日
こんばんはー
日中の更新はなかなか時間が取れずできません。

さて先日の水曜日に行われた
河端通浩先生の「石膏像を描く」
の第2回(3/7~28)が終わりました。

石膏像を描いたことがなくても大丈夫です。先生が一から教えてくださいます。

受講生の方の作品
IMG_4317

講師コメント
「2時間×4回と、じっくり時間をかけて描く講座ですので、全体の比率を計っていくことや、石膏像を面的に捉えていくことをしっかりと押さえ、描写を積み上げていくよう指導しました。
生徒さんは石膏像を描くのは初めてだということでしたが、仕上がったデッサンは形がしっかり押さえられており、コントラストをしっかり使って石膏像のボリュームを出そうとしているところが良いと思います。     講師 河端   」

次回は4月4日から4週連続で開講致します。是非ご検討下さい。
予約フォーム

平田先生「透明水彩の基本」

第2回は「樹木を描く」です。

ポイントは「筆使いと陰影」だそうです。

筆の動かし方や陰影のつけ方

適当な加減を楽しく教えてくださいます。

本講座は既に予約を締め切ってしまいましたが、終了した回を定期講座でおさらいできます。
過去の回のカリキュラムを受講希望の際は講師に直接お申し出下さい。
紙など別途用意が必要かどうか講師に相談してご用意ください。

IMG_4319

「透明水彩の基本」
3月9日(金)~4月27日(金)の4回分
3月14日(水)~4月25日(水)の4回分
(昨日で4回講座の申込みは締め切りました。)

第1回では「空と海を描く」と題してイメージで江の島の海の風景を描きました。
透明水彩の基本

「いよいよ新講座が始まりました。第1回目はにじみとぼかしです。にじみ、ぼかしの練習として、皆さん馴染みの江の島を描いてみました。但し写真を見るのは最初だけ、あとはイメージで細部にこだわらずのびのび描きましょう。」(画像の作品は講師が指導と平行して描いた見本です。)


第2回目以降も随時紹介して参ります。

こちらで紹介したカリキュラム「空と海を描く」は今後担当講師の平田浩之先生の講座で単発で申し込むことも可能です。

こちらの表に平田先生の講座を一覧に致しました。
(火)(毎週・1.3と2.4隔週もあり)(水)(毎週・隔週もあり)(金)(毎週・隔週もあり)
朝(毎、1.3週、2.4週) 
11:00~13:00【No.8、9、10】
朝(毎、2.4週) 
10:30~12:30【No.27、28】
朝(毎) 
11:00~13:00【No.53】
昼(毎、1.3週、2.4週) 
13:30~15:30【No.13、14、15】
昼(毎、2.4週) 
13:00~15:00【No.31、32】
昼(毎、2.4週) 
13:30~15:30【No.56、57】
夕(毎、2.4週) 
16:00~18:00【No.18、19】
夕(2.4週)
16:00~18:00【No.36】
夕(2.4週)
16:00~18:00【No.61】
夜(毎)
18:30~20:30【No.22】
夜(2.4週)
18:30~20:30【No.40】
夜(2.4週)
18:30~20:30【No.65】


空いてる講座
【No.7、8、9】【No.22】【No.27、28】【No.36】【No.40】【No.61】【No.65】

定期講座ご予約はこちら

次のページ